(^-^)/ マイドッ♪ Cochi塾長のこっちーでっすw
Grooving スプリントカップ 第2戦
レース第2戦は予選終了時から既にドラマが始まってました…
予選終了後、各車決勝前のメンテ中。
ウエットマイスターのオレンジやEP82がフロントのハブにガタがでてしまいリタイヤ…
更に、レースのレギュレーションにある予選&フリー走行の全セッションのベストタイム「40秒以下」が1周でも記録された車両は、ピットストップ5秒停止とします。
これに反応したのが・・・
シルビア艦隊の3台…
ベストタイム41.1秒と完全に三味線をひいてる風味。レース前のミーティングでは…
いつからこんなギスギスしたレースになったんだ!と選手全員が爆笑です(笑)
そして今回のMCはガリガリさんが忙しい為お休み…
代打を務めるのが何と!
ボンバーやまもと 筑波に降臨!
今回も話題に事欠かないグルービングイベントとなりました♪
そして時刻はレーススタート進行と共にスタートしていきます。
先ほどまで爆笑してた選手たちも戦う表情へと変貌していきます。
ポールのきくりん♪が綺麗なスタートを決めて後続を離していきます。
しかしシルビア艦隊の3台がバトルを展開!
そこを虎視眈々と狙う不気味な存在なのが…
EP82の藤井選手
レース前「作戦を立てて来ましたから狙いますよ」と静かに闘志を燃やしてました。
その闘志が後半実るのか…
シルビア艦隊に乱れが生じます。
前回の覇者石塚選手がミッションブローで緊急ピットイン!
10周のレースでは直す事も出来ず、そのままリタイヤとなりました。
全車ピットイン義務を終了し、順位を整理すると…
なんと!
EP82の藤井が3位に浮上!
事前に立ててきた作戦を見事に遂行し大排気量の中に1400CCが割って入ってきたのは立派です!
優勝したのはteamグルービング耐久部の きくりん♪ が初優勝
2位には昨年開幕戦の覇者 さんぼんまつ が表彰台に帰ってきたぁ!
3位には藤井選手のEP82が表彰台となりました。
出走直後の表彰式は興奮気味な選手は何かやらかすと思いましたがやっぱり…
背中から水浴びされてました(笑)
今回のまとめと次回への展望を主催者的に一言…
シルビア艦隊の三味線合戦をみて「ドS主催者こっちー」が動きます…
次戦よりレギュレーションを…シンプル&超過激風味へと変貌させます(笑)
近日中に発表しますのでシルビア艦隊は特に!必ず出走してくださいませ(笑)
Grooving エクストリームカップ 第2戦
おもしろレースのつもりで企画したらいつの間にか…
ハイレベルなドリフト競争レースに変貌したエクストリームカップ。
まず驚いたのが…
開催1ヶ月前にも関わらず定員になり受付終了!えっ??マジ…
そして参加ドライバーの戦歴が凄いです。
D1SL「B」所有者 2名、ドリフトマッスル ビギナー優勝者 1名、同じくマッスルビギナー入賞経験者 3名
もうまさかの展開(笑)
それではレースレポートです♪
今回はマシンをAE86にチェンジして連覇を狙っている前回優勝のおとーさん
しかし…
練習走行で調子を上げてこない。
すると「マシンチェンジしたい」との申し出があり、速効で帰宅
お遊びレースなハズですが皆さん、超真剣モード♪
それもそのハズ。
練習走行の時から走るレベル、マナー共に素晴らしいの一言
土埃を上げる車両は皆無で全車白煙モリモリ&ハイスピードドリフトを披露。
そしてレース決勝は慣れないグリップ走行をしなければいけません。
が、しかし…
ポールを奪ったのが前回よりグリップ走行を始めたタカタ選手!
どうやら同乗素行でグリップ走行に覚醒したらしく、コソ練したとの事です♪
レースはグリップの前半4周ですが、開幕戦より全体的にラップタイムがUPしてますw
みなさん「負けず嫌い」なんですね(笑)
そして「D」ボード提示の5LAP目より速いドリフトをしながらレースをする
選手達がアドレナリン ダダ漏れタイムとなりますw
やはりこちらもドリフトしながらですが前回よりタイムが速くなってます…
本気で遊ぶってカッコいいですね♪
そしてファイナルラップは
ミス禁止!ギャラリーを沸かす派手なドリフトをせよ!
これが迫力に速さも加わり会場は盛り上がります!
そしてミスをジャッジするのがボンバーさんのお仕事。
ペラペラ喋り倒してますが、ムラ選手の最終コーナー進入の小さなミスを見逃さず、ペナルティー決定!
コースの清掃活動を先に済ませ、その後直ぐに表彰式と入賞者にも厳しくするのがグルービング流です(笑)
優勝したのが選手会長の小林選手
2位にはステージアで最後までトップを苦しめたムラ選手
3位には初ポールだったタカダ選手となりました。
2戦を終え、優勝マシンは100ツアラーVが連覇してます!
スペック的に絶対有利なS15シルビアがまだ1度も優勝してません。
次戦0908はシルビア艦隊がどんなレースを見せてくれるのか注目です!
そして今回からAE86&NBロードスターの参戦と車種が多くなってきました。
今後どんな戦いを見せてくれるのか、こちらにも注目しましょう!