(^-^)/ マイドッ♪ Cochi塾長のこっちーでっすw
3月20日(祝)、今年初のジムカーナ場の走行会となりました。
確か前回は… 2012年6月…かなり久々で運営手順忘れ気味でスタート(爆
グルービング発足当初から継続中のドリカーナです。
サーキット走行も良いけどスピードがまだ怖かったり、出来る限りリスクが少ないトコロで練習したい方にオススメ♪
「ジムカーナ場=初心者&ドリフト」と連想するそこのあなた…
違いまっせぇ~旦那…
実はグリップクラスの危険回避練習やドリフト中級以上レベルの方が再度基礎練習を求めてドリカーナに参加する傾向があるんですよ。
ジムカーナ場で基礎が出来なきゃ…サーキットでも出来るハズが無い!って事ですw
それと参加車両がドリフト練習会なのに…
ドリ車が少ないのが自慢?です(笑)
以前はドリ車が多数を占めていましたが、最近の傾向としてグリップ走行専門の方々が、サーキット走行で感じた車の動かし方を安全な場所で振り回し、危険回避に役立ててるケースがあります。
今回の車両を見ても…
Z34 ・ BMW M3 ・ エボⅧ ・ S2000 ・ アルテッツァと…
ちょっと変な顔ぶれです(笑)
走行が始まれば皆さん楽しくドリドリしてます♪
少し伸び悩んだり、迷いが生じたら…
グリップの危険回避&速いドリフトのレクチャー担当は僕が…
今どきの角度重視のドリフトならmori@D1SL選手が…
定常円や8の字など基本的操作は走行会の常連さんが教えあって学習する変な構図が自慢ですw
午前中が基本練習、午後は思いっきりアクセルを踏んで減速しながらのドリフトコントロールを学んでいただきます。
0320の筑波は涼しく走るには最高のコンディションの為休憩なしのぶっ通し走行の方が居るくらい熱い走り+考えながら走っていましたよ♪
朝イチの走行ではアンダーステア出しまくりの初心者も帰る頃には…
定常円旋回が左右とも回れるようになった猛者も誕生!
やっぱり考えながら走るって重要ですね♪
エンジョーイ!ドリカーナ(*^^)v